CrimsonLightning Blog

CrimsonLightning Diaryから移行ですよ?

ユーザー車検((((;゜Д゜)))ガクガク ブルブル

朝、家の前で下回りを見てオイルがにじんでいないか確認
念のため、ブレ−クリンで洗う。

で、排ガス検査用に燃調コントローラを付ける。
配線切れがないか確認の為エンジンをかけて
コントローラの設定を見るとスゲー濃い
もちろん全部0補正に修正

ついでにバルブ切り替えタイミングを3500に変更
やっぱしこの辺が一番つながりがヽ(>∀<)ノイイ!

あと、平らなところに移動してトー調整
前は桶
後は・・・
トーアウトで調整しろがいっぱいだ_| ̄|○
しかし、幸いな事にサイドスリップは前だけ


そして車検場へGO


の前にパワステフルードが減ってた。
(実はココ1月で。。。しかし、漏れは見つかんない?!)
ユサでフルードを補充して車検場へGO


まずは、千早会館?(ナンバー交付とかの予約する所)
にて自賠責保険を購入
続いてユーザー車検用の書類を購入(解説本を読んだら判る)

いったん車に戻って上着を脱ぐ(室内は暑い。。。)
で本で確認すると、重量税と検査手数料(印紙)を
購入しなきゃならない。

じつはさっき自賠責を買った窓口の隣で買えたのですた。。。

印紙を買ってから陸運支局へ
本を見ながら書類を書き込んで
窓口を聞くと「5番です」と
5番の窓口へ行くと
「午前の受付時間は終了しました」
の掲示が・・・_| ̄|○

予約が午前中ですけど昼からでも良いのですか?
と聞くとそっけなく「大丈夫ですよ。昼からお願いします」と
ま、昼休み前で忙しそうだったんでしゃーないかなと


昼休みはファミマで弁当買って
雁の巣の木陰でお昼寝ヽ(>∀<)ノ
いや、もう最高


昼から5番窓口に行くと前に人が立ってたんでまってたら
後からたぶん業者の人が親切に「ここに書類置けば良いですよ。」
と教えてくださいました。

で、受付を済ませて、
ひとまず窓口の横で流れている手順ビデオを見る。

そしてラインの出口側から少し眺める。

ならんで手順どおりにGO
具体的な内容は解説書見れば十分判ります。
(マンドξ)

心配のひとつのサイドスリップは
ハンドル切って自分から不合格にしないように
手放しで通過して無事桶
(ハンドルは右向いてるんだけど・・・)

ブレーキや速度は指示どおりやってなんなく桶

光軸検査が検査機がライトの前をう〜〜ろう〜〜〜ろ・・・
検査官からインターホンで「ライト上向きになってますか?」
と言われる始末。

光量が全く足りていないとの事。
光軸が外れすぎてる鴨との事。
NGで下回りへ
これは指示通りやって難無くOK
オイル漏れ大丈夫やったみたい
も月曜は多いから・・・
排ガス検査もOK
マフラー変えてるぐらいじゃECUが働いてりゃ大丈夫か
ちゅーてん、触媒センサー焼けてるんだよね
警告灯抜いてきてるし(w

で、検査所の横の壁で距離1mぐらいで高さを見て
高すぎだろうと思って下げてみて再検ラインに

ここで午後休み15分休憩

で、またしても全然駄目
光量が1万カンデラ要るけど3500カンデラしかないと
レンズか反射鏡が腐食してるか、向きが全然違っている鴨
予備検場でやってきた方が良いね
との事

たしかにレンズが真黄色(EF系の持病)
ひとまずユサで一番明るいハイワッテージのバルブを購入、交換
グッデイに走って、耐水ペーパー#1000、#1500、
ラッピングフィルム#2000を購入
グッデイの駐車場でゴシゴシ
いそいで車検場へ

検査が16時までやけどどうにか15時45分に到着
とにかくラインに行って再検査の旨を伝えて
ヘッドライト検査へ

左が光量がどうにか桶で下向きでNG
右が同僚不足でNG

予備検いったんですか?
と聞かれて、レンズが曇ってたから磨いてきたと答える。
時間ないから無理かもね

とのことであきらめて帰る

帰りに耐水ペーパーを買って帰って1時間以上かけて磨き上げる。

もうすっかり暗くなったから光軸調整に行こうと
乗り込みライトをつけるとスゲー近くを照らしてる。
もうすぐ先1〜2mぐらいなもの。
ハイビームにしてもマトモなローほどの明るさもない

これじゃ全然駄目じゃん凹○


ってことで、近所の神社の大駐車場の脇の壁に向かって
10m離れてヘッドライト高さの80%に合わせて
帰ると「あ、普通に明るい」(´∀`ゞ

明後日あたりに半休を取って再検査だ。。。

休ませてくれるかな・・・