CrimsonLightning Blog

CrimsonLightning Diaryから移行ですよ?

酷道439号線

現在糞鈍速のサブPCを引っ張り出してきて使っているので
とてもGoogleMapを使える状態じゃないので
GPS航跡は新ノートがくる後日と言うことで




今日は寒風山トンネルを抜けて県道17号線に入り早明浦ダム沿いを抜けて439号線に入り
一旦32号線を経て再び439号線で奥祖谷かずら橋を見ずに(有料だったから)
438号線の剣山ドライブウェイを経て高松のアストロプロダクツで買い物をして
高速で帰ってきた。



つかね、京柱峠も剣山ドライブウェイも見事な酷道ですよ。
舗装は荒れてるし苔むしてるし雨の後でウェッティーだし
438号線に至っては舗装が剥れてボッコンボッコン
そしてず〜〜〜〜っと下り


そういう状況では、フロントの握りゴケが怖いのでリアブレーキ主体
つーか、かなりリアブレーキ引きずって走る訳で
元々普段からリアからかけてフロントをそれほど強くかけないブレーキングなのだが
その438号線の下りでとうとうリアブレーキが全く効かなくなってしまっつ


先ず気付いたのはフロントブレーキの効きが変だと感じた。
コレはリアからかける乗り方だからその分フロントで頑張らなければ
思った制動がかかってない事に気付いた訳で
フロントがつんのめる感じが嫌でリアブレーキ主体なのだが
どうしてもつんのめってしまうからリアが効いてないと



つーか、この症状は過去数度有ったので。
現在のX1のリアブレーキペダルはM2のペダルを無理やり装着している状態で
若干マスターとペダルの芯が有ってないことからだんだんロッドが曲がってきて
マスターのピストンを押す前にマスターの壁に引っかかって効かない状態なので。



なんでM2のペダルかっつーと
オートポリスでのONE&TWO走行会での転倒時に折れたペダルの代わりに
倉庫にあったM2の、つーかM2用しかなかったし新品高いし取り寄せたら時間掛かるし
と、当時のメカさんが気を利かせて無理付けしてくれていた訳だ。


まぁこの件に関しては文句は無いつーか、俺でも多分同じ事やってそうだし。
そういう奴だと理解してやってくれていたという所かと。



閑話休題

過去はこのロッドを回して曲がっている向きを変えることで効く位置にしていたのだが
今回は手持ちの工具で回らない。
回らないからボールエンドを外して曲がる方向を裏返してペダルのこっち側につけ直してみたら
上手く効くようになったので応急処置ということで復帰した。


流石に何処まで続くか判らない酷道の下りをフロントブレーキだけで走りたくなかった訳だし
ココで効くようにしておいたお陰で、帰り命拾いした訳だが。




アレはマジでやばかった・・・
なんでプロボックスが右から出てくんのやー!
つーか、そこのピンクのビッツ野郎飛ばすんなら後ろ見て飛ばせやー!
そしてお前が止まろうとせず上手くよければコッチも避けれるんじゃー!
(帰りの高速道路上の事・・・)
という事で、高速度でリアロックしても風圧で車体が真っ直ぐ向こうとするのか軽くふら付くだけで済むのね


あ〜、フロントロックするほど突然の状況でもなかったが。




んで、アストロでタイロッドエンドプーラーとかバーリングツールとかナッターリベッターとか買ってきた。
序にNASCARのステッカーも欲しかったがでか過ぎだしバイクで綺麗に持ち帰れそうに無かったし。
コレでいちさんのナックルを交換できるので、やふぉーくでぽちった。
フロントナックルが2マソ・・・
高いが他の奴は先に純正を送らねばならぬで、そうなると別にナックル買ってくると大差無い金額だし。
さらにラックエンドにつけるアダプターも買おうかどうしようか・・・
たかが□30×60程度の削り出し部品程度で1マソも取りやがる。
数が出ない品物とは言え、ボリ杉なんで買う気が起きない。かといって知恵の輪は捻じ込み量減るの怖いし。
だったら強化タイロッド序にアップするやつ買えよという事になるわな。