CrimsonLightning Blog

CrimsonLightning Diaryから移行ですよ?

ラック交換

この暑い中、ギアボックス=ラックを交換した。
ステアリングラックね。


まっすぐ走らないのは前も書いた…かな?
手で揺すってみてもタイロッドエンドもラックエンドもテンションロッドもガタは無かった。
で、ラックに僅かにガタが有った。車体の前後方向でハンドル切れる方向ではないしガタも僅かで走行中にハンドルを修正してる割合からすると小さい気がする…

気がするものの以前奥でハイキャス車のラックを入手してて、さらに序に無銘の強化ラックエンドも購入。といっても、現在のはイケヤの強化品なのだが念のため新品に交換。
したけど、イケヤのラックエンドは問題なかったから転売するかな。


ラック取り出すのにロアアームずらさねばならんかな、と思ったけどやってみたらロアアーム何もせずに取り出せた。
イケヤの強化ラックエンドには切れ角アップスペーサー付いてたけど今回買ったラックエンドは最初からスペーサが付いたのと同じ形状、なのだがさらにスペーサ付けてみた。ら、助手席側はスペーサ付けても付けなくても同じ位置で止まるので意味なしなので付けなかった。
運転席側はスペーサ入れても1〜2mm程度のメリットしか無い。5mm位のスペーサなのだが…
少しでも切れ角を得るために運転席側にだけスペーサ入れて組み込んだ。


ラック交換したので当然パワステフルードを補充せねばならん。
最近パワステフルードの漏れが気になるのでリークリペアを投入
本当はSTPのを探したけど近所にはなく呉のを使用。
パワステフルードはガルフしかなかった… いやガルフ嫌いじゃないから問題ないけど。


交換済ませてフルード入れてトー調整して完了
ラックのセンターとハンドルのセンターは出したけど、トー調整時のハンドルセンターとタイヤの向きは目見当
後で試走いって最終調整やの。

ぶらっと走ってきた

ほぼ1年ぶりにツーリング行ってきた。ツーリングってほどの距離でもないが。


より大きな地図で 2013/8/16横浪グルッとツーリング を表示

新たなチェーン、フォース管&缶サイレンサーの試走でもある。
それと、空調服なライディングジャケットとキャメルバッグの初使用である。


チェーンは張りが弱かったのかチャガチャガ鳴りっぱなしであった。
まぁ前もそうだったし鳴らない貼り方は張りすぎでスプロケ傷んで外れる可能性もあるのであと少し春程度でよかろう。


サイレンサーは途中で外れかけて落ちそうになってた。
M4のブラインドナットと蝶ナットで止めていたのだが、気がつくと蝶ナットが無くなっていてサイレンサーが飛び出していたのでバイクを止めて見てみると、蝶ナットだけでなくブラインドナットも無くなっていた。
ので、手持ちのハリガネで縛ったのだが、振動で縛った穴が削れて再度外れかける。
ので、今度はマフラーブラケットからハリガネを伸ばしてぶら下げるようにして止めた。
多少伸びたけど無事に帰り着くことが出来た。


あと、横浪の少し前でコレまでにないチャカンチャカンと少し響くようななにか緩んで振動する音が聞こえてきた。
スプロケが緩んだ?ブレーキ周り?と見回したけどよく解らず。
そのまま走ってると左太ももが熱くなってきた。&排気音がやたらでかくなってる。後ろバンクが。
みるとマフラー止めてるフランジのナットの1個が脱落。
途中ん駐車所に停めてストックのナットで締め付け。帰り途中一回増し締めして無事に帰りつけた。
ここは長ナットでワイヤーかけれる奴買わねばならんな。


で、サイレンサーやらエキマニのナットやら馬鹿みたいに暑い中作業してたのだが、空調服ジャケットに電源通したまま作業してたおかげでソコソコ涼しい状態を維持出来てた。
更にキャメルバッグで給水してたお陰でどうにか体調崩さず帰りつけた。
作業途中で多少息切れしていたが…


しっかしほぼ1年、いやそれ以前に車検切らしたまま置いてたのでそれ以上にまともに乗ってなかったか。
つくづくまともに乗れてない。
ブーツ履いてこうと思ったのに普段の普通の靴履いてっててニーグリップ上手く出来ず、さらに内転筋弱りきってて上体を下半身で支えきれてないので腕に力入りっぱなしで腕痛くなった…
曲がってる時も内ももでうまう体を支えきれず上手く曲がれてない。
所謂体幹が訛り切ってるゆーことやな。


さらにサスが抜けてて路面の悪い四国のみちではフンガフンガなりっぱなしで、鈍ってる体幹と合わせて余計上手く曲がれねー
さすすわっぷけいかくすすめたいな。
その前にトレーラー&ドリ車造りが先なのだが…


せや、クラッチの滑りが出始めていたのであった。
つか去年の車検に持ってった時にも僅かにそんな気はしていたのだが、今日はっきりと症状を確認した。
VPクラッチ装着してるおかげで多分延命はされているとは思うが、そろそろ潮時ってやつだろう…

サイレンサー製作

この腹下直管なエキゾーストはフォース言うんですな。
今更やけど。


で、あまりにも爆音すぎてこの酷暑のなかせめて幾分涼しい朝練にも行けないので、サイレンサーを作った。
材料はパークリのロング缶と1mmのアルミ板。
アルミ板で排気を下向きにする部分を作った。
無料でAutocad互換なDraftsightで展開図を書き、金切バサミで切り出しリベットで固定

材料のサイズと工数ケチるために六角形の上半分のエルボで下は解放。

果たしてこの振動に何処まで耐えられるかは自信なし。


このアルミのエルボとフォース管の中身はパーツクリーナーのロング缶を、バルブ部分を解体して開き、底は手持ちドリル最大の20mmまで空けた後プライヤーでペリペリとめくって広約40mm位の穴に広げた。
途中にカッターナイフ叩きつけて切れ込み入れて内側に凹ませて少しでも排気抵抗増やすように工夫。


軽くて薄い板特有の反響音聞こえるものの、まだ十分に爆音ながらないときより確実に音量は落ちている。
後の問題は耐久性やな。
まぁ、副業のお陰で乗る機会少ないから大丈夫かな?

チェーン交換完了

ドライブスプロケを外すための1-7/8なんてでっかいソケットと3/4-1/2アダプタとハンドインパクトをそろえたものの…


外せません…c⌒っ_д_)っ


ので、副業先にトレーラーに載せたまま行ってエアインパクト借りてナット外れた。
ついでにインパクトで締めようと換えのスプロケ持ってってたけどスプラインが合わず(゚Д゚)


まさか付けらんない?と焦ったものの戻って他のスプロケ付けてみたら無事に付いた。


グラインダー買ってきて持ってた発電器繋いで古いチェーン外すのと長さ合わせた。

チェーンは台湾製の安いの。ノンシールですね。
まっ金々なのです。安いから良し。


さてコレで、と思ったがバッテリー復活せず…orz=3
も一個の奴を充電してみて駄目なら…
金かかるのぅ

スプロケ交換

スプロケを実測してみたら、なんだ加工しなくても付けれるばいね
てことで付けてみた

付いた…ぐぁ…orz
チェーンサイズ違ってた(´д`)
まぁ多分合ってんだろうと現物見ずに、つかスプロケを外すまで完全に失念していたわけだが、既に付いててちびってるのが520で、宇佐から取り寄せたのが530なのであった…

逆だったら走れないことはなかったが。

てことで530チェーンを発注
ついでにドライブスプロケも替えなんので、1.7/8のソケットとハンドインパクトも発注
ドライブスプロケは宇佐からドリブンスプロケと共に届いていたので問題なし。


で、やること無いので充電したバッテリー繋いでかけてみた…



あまりの爆音にびびって速攻エンジン止めたw
いや、これはヤバかろう。
以前インターナルなスパトラ付けてて、たまに車のセキュリティーが反応するくらいだったが、これはパンダに追いかけらるる

マフラー(と呼べるか?)を覗き込んでも空です…
最近のドリドリ界隈でメジャー化しているエルボサイレンサー作ってみるかの




で、バッテリーは一発掛かって即効止めた後、次は掛からずカララララ…とギアを飛び出させるパワーもない。
ダメ元で裏ワザ充電やってみる。以前の日記で否定している内容なんだけれどもね(ぷ

久しぶりに引っ張り出してきた

今日は本業も副業も休みだったので、本当はいちさんのラックとラックエンドとフロントロアアームを交換したいと思っていたものの、暑くてやる気が溶けて流れ落ちたもんだから先送りw


したものの、さすがに何もしないってものなぁ、とうだうだしてたけど決心して行動
バイクのマフラー交換するくらいなら手間もマシだろうと。


トレーラー引いて倉庫に行ったらバッテリー上がっててエンジン掛からず。
いちさんからブースター繋いで少し置いたけどカリカリ言うまでが精々。
諦めて助走を長めにとって駆け上がりトレーラーに積み戻る。


ヒビの入ったマフラーを外して宇佐から取り寄せたレース用とか言うマフラー…
いや、消音機能なんて無い、2気筒が集合してちょっと広がってちょっと絞る“だけ”の中身なんもない筒である。
正直音量ヤバかろう…
バッテリー充電してるからエンジンかけれてないけど、絶対やばかろう。
周辺のカーセキュリティー鳴らしまくりながら走るんだろうなw



マフラー変えた程度で汗だくな訳であるが、ついでにスプロケットのインローを測定
宇佐から取り寄せたスプロケットスポスタ用でX1につけるにはインローが合わないので削らねばならんのだがその削る数値を覚えていなかったので。
測定結果は概ね62.5〜8mm
安物&工具箱の中でゴトゴト放置なノギスではこの程度が限界。
さらに全開削った時に若干大きめに削ってた覚えがあるので多分62.5位が正解なのだろうけど、削るなら63mm狙いだな。


と、今コレ書いている時にふと思い立って、宇佐から取り寄せたスプロケットを測定してみた。
62.5mm位であった…
付けれるじゃん…つか、昼に付けれたじゃん…c⌒っ_д_)っ
実は2枚かってて片方はクロムメッキされてるんだが、コレはほぼ62.0mm。こいつは削るの必須だな。
明日は副業は早く終わるから交換しよう。
コレで普通に走ることが出来るようになる。

プラグ交換

いちさんが当方の所有となって初めてのプラグ交換であるw
特に不具合があったわけでもないのであるが、他のもの頼んだ序に変えとこうと思った次第である。


プラグはNGK プレミアムRXというなんぞ高級ぽいプラグ
みてたらよさそうだなと思ったから程度の根拠である。


本業から帰り着いて作業したんでエンジンあちちであった。
交換して走ってないので感想は明日以降で。多分書く程の事はないけど。




で、書いてなかったが、間欠ワイパー回路も復旧
復旧というか交換した。
ヤフオクでS13用は出て来なかったが、ふと思いついて日産用で検索
コネクタの形状を見比べて一致するK11用を見つけて落札
繋いでみたら見事普通に動きましたよ。


閑話休題
プラグと一緒にファンベルトとパワステベルトを購入したのだけれどもパワステベルトと同じなコンプレッサーベルトを頼み忘れ。
つか、到着して作業内容確認しようと検索したら3本必要だったのね…という訳で。
すぐに取り寄せ。
まぁ副業で注文すりゃ良かったのだがついでに他のも頼む用事もあったのでそっちと合わせて送料相殺。
ベルト交換は後日ちゅーこって。


しかしいっそ電動ファン化しても良かったかもね。
EKで使ってた電動ファンが余ってるし。
まぁ面倒だからファンが割れるとか無い限りやらないとは思うがw


それよりもハンドルがずれるのどげんかせなんばい
今日ふと思い出してハンドルのブッシュをアルミにしてるところ、エンジン熱くて手を突っ込まなこまなかったのでハンドル揺らしてガタがないか見てみたが特になし。エンジン切った状態で揺すってみてもずれは無し。
今度ロアアーム交換するときに触って確認してみよう。