CrimsonLightning Blog

CrimsonLightning Diaryから移行ですよ?

PGM-CARB:スペルまちがっとった・・・

PGM-CABと思っていたら正しくはPGM-CARBだそうで・・・
過去の記入を訂正しておいた。



で、FCR化に向けてお勉強
つーか、いまこっちにあるCIVIC(EF1〜5)のサービスマニュアル(追補版)を眺めならが確認
CIVIC用だけど、姉妹車だから問題なし。



だけど、追補版だから各数値とアイドル調整法と配線図しかないのだが。
追補版ではない分は実家に有った気がする・・・
一番欲しいのは負圧回路図である。




で、配線図を眺めてみる。



と、その前にPGM-CARBについて一寸だけ書いてみる。
ンダの電子制御CABの事。
燃料気化系がCABというだけで、それ以外はボボFIと同じ事をやっていたりする。
エアコンおよび低温時のアイドルアップ、負圧増大時=強いエンブレ時のフューエルカットはまぁそんなものとして、
この制御系にはO2センサーが付いていて、ソレノイドでエアをリークさせて空燃比を補正する。
なので、ンダのPGMの制御で必要な吸気圧センサ、水温センサを備えている。
ンダの公式によると、発電カットで負荷低減で低燃費と描かれている。
たしかにジェネレータに電源ではない(ヒューズを通ってない)配線が一つ



EGR系が無い?
エキマニカバーからホースがインテークに伸びているのだが?
外せば判るとは思うが・・・
配線図には、エアクリーナと書かれた囲いの中にインナベントソレノイドと、外にアウタベントソレノイドとある。
コレかな?



イグニッションコントロールソレノイドとある。
ECUからイグナイタへ配線が走っている。
PGMなんだから点火系もやっていて当然だとは思うが、
負圧配管がデスビに付いているダイヤフラムに刺さってるんだよな。
コレで進角変化させてるんじゃないか?と睨んではいるのだが。



やはり負圧回路図が必要だ。
FCRに置き換えるにしても可変ベンチュリ部分だけで済むのかどうかを確認せねば。



ばってんが、スロポジが何処にも無かよ?