CrimsonLightning Blog

CrimsonLightning Diaryから移行ですよ?

列島縦断(南北方向)ツーリング!後記

松山のユリシーズ乗りのMさんに誘われて日本列島を縦断してきました。
南北方向を縦というなら縦断なり。(先日放送されたT○pGearでも縦断と言っていた!)
石見銀山〜出雲〜米子泊〜大山〜大蛇ループと行ってきた。


土曜の朝一、6時半今治ICでMさんと合流ということで
ジェットボックスを固定しているエビナッターが一箇所外れていたから補修せねば!
と4時に起きだして早めにバイクを引っ張り出して…


カラカラ言ってる?
て、マフラー後ろ側を吊っている2本のバンドの1本が有りません!
実家から戻る途中で落とした様である…


で、音の元は別の場所だった…
マフラーエンドのリベットが6本中4本脱落1本ガタガタ
時間は4時半…どの店も空いているわけもなく。
リベットのサイズは1サイズ細いものの手元にあるリベットでドリルで残骸を除去できる3箇所を補修し、当然ジェットボックスも修理して待ち合わせ30分前で出発
どうにかギリギリ遅れで到着…幸いMさんも若干遅れ
と思ったら打ちなおしたリベットが既に外れかけ!
仕方ないので手持ちの細い針金でしばりOさんとの合流地点の西条ICへ



で、しまなみ降りて福山西へ向かう途中で
カラカラカラ〜〜〜〜、カコ〜〜ンカコ〜〜ン…
あぁぁ…c⌒っ_д_)っ
Mサンを呼び止めて取りに戻るも変形して再度取り付けは無理、車載工具のプライヤーでは形を戻すことが出来ず…
諦めてマフラーエンドなしで&で、マフラーのヘッド側のリベットも何故か3本が…それと実家で追加したヘッド側のステーも分離…の状態ながらどうにか全工程を走りきりますた!
すごい音量だけど、止められたら針金で補強している状態とマフラーエンドを見せればよかろうと。(止められなかったけど)



で、初日は石見銀山出雲大社
石見銀山では蕎麦を食し間歩と呼ばれる坑道を400円を払って通過
てか、駐車場から龍源寺間歩まで歩く距離遠い…予想外の距離でてくてく往復で小一時間



続いて出雲大社
普通の二礼二拍手一礼が親の里帰り先での日常で育った俺としては4拍が馴染めない…
地元の宮地獄神社の大注連縄より多分若干小さい大注連縄に10円を投げ込み参ってきた。



そこから無料区間&無料化実験中&無料区間の高速を通って米子の宿へ
途中、ナイフマガジンとか呼んでたときに目にしていた安来鋼で有名な安来を通過
因みにこの近くの境港はあの刃物の境ではないらしい…c⌒っ_д_)っ



明けて翌日
出発の準備をしているうちにポツリポツリ
まぁ天気予報で覚悟はしていたがとりあえず持つだろうと大山へ
お寺があるところまで登ったけど完全ウェット路面ですね。
予定ルートは大山の中腹をぐるりと半周するルートを考えていたらしいが、分岐点を間違え序に天気悪いからとそのまま下り次のおろちループへ向かう



途中でジーンズの上に履いていたユニクロウィンドブレーカーから染み込みだしたので下だけ合羽を着込んだ。
既に中まで染み込んでいたのだが、やはり防寒性には優れる。


おろちループは木が生い茂って全体を見渡せず
てか、天気も悪いので昼飯食って早々に再出発


最後は本降りの中を走る。
Buellジャケットも既に中まで染みてしまい、途中の休憩で上も合羽を着込んだ。
濡れた上から着るか、薄着になるがジャケット無しで着るかを迷ったけど濡れた上から着て正解だた。
ゴアテックスは優秀である。
標高も下がったお陰で寒さも和らぎ、完全に雨の中帰ってきた。


途中、シーマらしき車が左側に後ろ向きで土手に突っ込んでいた。
上りを全開で駆け上がってスピンしてそのままケツから土手に突っ込んだやうだ。



しかし、雨の時は早めに合羽を着るべきだな。
寒いと体力の消耗が激しすぎる…


それと、ヘルメット用ワイパーを作りたくなった。
ラジコン用のワイパーキットなんてのもあるわけだし。