CrimsonLightning Blog

CrimsonLightning Diaryから移行ですよ?

ああっ!

ミスった…



タコ足の交換でミスった。
スタッドボルトを1本折っちまった。


まぁ、代わりの奴から1本抜いて使ったのだが。




その前に先週塗装を削り落として叩いた板金箇所にパテ盛りした。
ともかく塗装を削った箇所を充填すべくパテ盛りまくった。


手際が悪い割にパテを用意(硬化剤との合せ)しすぎてボソボソになりだすから残った分は破棄
少し硬化を待つ間、今度は同じく割れていたリップの段差をこんどはファイバーパテで補修
FRP船のにおひ…
ファイバーの分だけ擦り付けにくくよけいに手際が悪くなり…
フェンダーとリップを交互に盛りつけた。


削るための硬化を待つ間にタコ足の交換を行ったわけだ。
そして↑のスタッド折れ。
フロントパイプを止めるボルトが純正のは使えなかったのだが、手元には4.8の弱いボルトしか無い。
折れたボルトの交換するための代わりの奴を取りに行き、序にフロントパイプを止めるボルトを買ってきた。
キャップネジの10.9 つまるところハイテンボルト。
ステンタコなんで念のためモリブデングリスを塗っておいた。


マフラーまで交換したかったのだが、今日のうちにある程度パテを削っておいた方が良かろうと思いパテ削り開始。
削っていくうちに結局相当削り落としてしまった…
しかもうまく凹凸を消せずに塗装の段差どころか鉄板まで出てくる箇所が…
凸部分を潰しきれてなかったという事だな…
そして粉だらけでのどが痛い…



板金パテを使ったのだが、結局薄付けパテで良かった気がする。
段差はそんなに残ってないし、広く塗っといて削り上げた結果残ったのは少しだし…
ある程度削りかげてからスプレーパテでむき出しになった鉄板と細かい凹部分を覆って本日の板金作業は一段落




薄暗くなってから偽ノロジ作成
プラグコードの周りにシールド線を巻くことでコンデンサーにして積分回路を形成する。
これによりドエル角を減少させる代償にスパーク電圧を上げる。


まずノーマル状態

2万5先ボルト程がせいぜい



つぎにのろじ化

同じキャップで見るとスパークが太くなってる。
つまり強くなってる。


ギャップを広げて

3万ボルト以上イケる。
これ以上のギャップは試してないがもう少し行けそうである。



ぢつは、↑の途中でスパーク飛ばしたままギャップを変えようとして右手が感電したのは秘密



夕方一寸試乗してきた。
立ち上がりのトルクは増大
全開にするとカブリ気味…
これがのろじのせいなのかタコ足のせいなのかは不明
両方同時にやっちゃったから…
しかし来週に向けて時間が無いのだ。